Tシャツと少年野球が好きなオバちゃんのひとり言です^^
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
少年野球母の必需品と言われる 『日焼け止め』
まぁね だいたいのお母さんがお持ちですよ
でもね マメに塗るのは 春先くらいまで(^^ゞ
個人差もありますが
夏になる頃には 諦めモードに入ってる人が多いですね
顔は 朝 化粧と共に塗り
帽子も被ってるから それなりにガードできてるんですが
問題は 腕!!
腕はね~
どんなに塗りたくったところで
モロ 陽があたるし
コップ洗ったり
バケツに手突っ込んだりしてるうちに
その都度塗るのが面倒くさくなるんですよね~
腕カバーなるものも してみたりするんですが
結局 「暑い!」とか言っちゃって とっちゃう( ̄_ ̄ i)
毎年 春先は
「今年こそ 気をつけよう!もう 若くないし・・・」って
心に誓うんですけどね~(´д`lll)

→UP SOLD
→T-SHIRTS TRINITY
→DESIGN GARDEN
シミできちゃうかな~(´д`lll)
まぁね だいたいのお母さんがお持ちですよ
でもね マメに塗るのは 春先くらいまで(^^ゞ
個人差もありますが
夏になる頃には 諦めモードに入ってる人が多いですね
顔は 朝 化粧と共に塗り
帽子も被ってるから それなりにガードできてるんですが
問題は 腕!!
腕はね~
どんなに塗りたくったところで
モロ 陽があたるし
コップ洗ったり
バケツに手突っ込んだりしてるうちに
その都度塗るのが面倒くさくなるんですよね~
腕カバーなるものも してみたりするんですが
結局 「暑い!」とか言っちゃって とっちゃう( ̄_ ̄ i)
毎年 春先は
「今年こそ 気をつけよう!もう 若くないし・・・」って
心に誓うんですけどね~(´д`lll)
→UP SOLD
→T-SHIRTS TRINITY
→DESIGN GARDEN
シミできちゃうかな~(´д`lll)
PR
少年野球における母の役割に
『お茶当番』がありますね
でもね・・・
応援に夢中になると けっこう忘れちゃうんですよ
「えっと・・・2回裏と4回裏ね」
「OK!私が二塁に行くわ!若いから!!」
なぁ~んて
始まる前は 綿密(?)に打ち合わせてたのに
始まっちゃうと 応援に熱くなっちゃって・・・(^^ゞ
大体 1回裏 2回表 くらいは覚えてるんですよ
2回裏のツーアウトくらいになって
ぽっ!!と忘れちゃう・・・( ̄_ ̄ i)
で 相手チームのお母さんがお茶持って出ていくの見て
慌てるわけですね~
→UP SOLD
→T-SHIRTS TRINITY
→DESIGN GARDEN
くれぐれも 転ばないように( ´艸`)
棒人間って よく 何かの説明の時とかに書きますよね?
書きながら
「あれ? なんか可愛いかも??」って思ったことないですか?
顔がないのに なんだか表情を感じる・・・
それが 『ぼー人間』
ちなみに このぼー人間 誰だと思います??

→UP SOLD
書きながら
「あれ? なんか可愛いかも??」って思ったことないですか?
顔がないのに なんだか表情を感じる・・・
それが 『ぼー人間』
ちなみに このぼー人間 誰だと思います??
→UP SOLD
少年野球オヤジシリーズ?(笑)
ちょっくら 立て続けにUPさせていただきます
ライン引きって 意外に難しいんですよね~
なかなか キレイな線って引けない
でも 中にはお上手なお父さんもいらっしゃるんですよ
ちなみに うちのダンナの引く線は
いつも ビミョーに曲がってます
『ミスターライン引き』の称号は
もらえそうもないです

→UP SOLD
→T-SHIRTS TRINITY
→DESIGN GARDEN
ちょっくら 立て続けにUPさせていただきます
ライン引きって 意外に難しいんですよね~
なかなか キレイな線って引けない
でも 中にはお上手なお父さんもいらっしゃるんですよ
ちなみに うちのダンナの引く線は
いつも ビミョーに曲がってます
『ミスターライン引き』の称号は
もらえそうもないです
→UP SOLD
→T-SHIRTS TRINITY
→DESIGN GARDEN
少年野球でのお父さんの役割のひとつに
『審判』
があります
「今度の審判講習会 行ってくれる?」
監督さんや先輩コーチに言われて
わけもわからず 行くと
次の練習試合では
「あ 審判講習会行ってきたんだよね
じゃ 塁審 お願い」
なぁんて いわれ
気がつくと 毎回 カウンター持って立ってる
そのうち
「そろそろ 球審 よろしく~!」なんて言われ。。。
心の中では
「オレだって たまにはゆっくり観戦したいよ」と思いつつ
「いや~ なかなか球審は出来る人がいないから・・・
頼むよ!」
と言われて 断りきれず。。。

→DESIGN GARDEN
→T-SHIRTS TRINITY
→UP SOLD
でも お父さん!
あなたの 「ストライ~ク!」のコール
素敵ですよ
『審判』
があります
「今度の審判講習会 行ってくれる?」
監督さんや先輩コーチに言われて
わけもわからず 行くと
次の練習試合では
「あ 審判講習会行ってきたんだよね
じゃ 塁審 お願い」
なぁんて いわれ
気がつくと 毎回 カウンター持って立ってる

そのうち
「そろそろ 球審 よろしく~!」なんて言われ。。。
心の中では
「オレだって たまにはゆっくり観戦したいよ」と思いつつ
「いや~ なかなか球審は出来る人がいないから・・・
頼むよ!」
と言われて 断りきれず。。。
→DESIGN GARDEN
→T-SHIRTS TRINITY
→UP SOLD
でも お父さん!
あなたの 「ストライ~ク!」のコール
素敵ですよ
